【雑学】毎日続けることの難しさと継続する方法
2017/04/26
何かを毎日続けることは非常に難しいです。
3日坊主などの言葉があるように、3日でできなくなります。
ですが、毎日続けることは非常に大切です。
毎日続ける継続方法をご紹介します。
毎日続けることの大切さ
毎日続けることは、非常に力になります。
プロ野球のイチローでも、毎日素振りやランニングをかかせません。
その地味なトレーニングが結果に結びついています。
地味なトレーニングは自分の土台になる力ですので、このトレーニングをサボると、結果がでません。
どんなことでも、結果を出すためには、毎日続ける土台のようなトレーニングがあります。
めんどくさく、面白くないトレーニングですが、毎日続けることが力になります。
![]()
毎日続けることは自信にもなる
毎日続けることは、自信にもなります。
例えば、イチローにしても、満塁の時のバッターボックスに入るのは、すごいプレッシャーのはずです。
打たなければならない、打って結果を出さなければならないなどと考えると足が震えるはずです。
ですが、毎日続けているトレーニングがあると、それが自信に繋がります。
これだけトレーニングした、誰よりも頑張ったと思うと足の震えが止まるはずです。
それは自分自身のに自信があるからです。
自分しか知らないトレーニングを毎日やった。
辛い練習にも耐えた。
などと考えると、足の震えどころではありません。
毎日続けるには目標を書く
毎日続けるのは、目標を書くことが大切です。
ゴールが見えなくては、暗闇を走ることはできません。
そのゴールを明確にし、毎日続ける辛さに耐えるのです。
ゴールが見えていれば、辛い練習にも耐えることができます。
そのゴールが明確でなければ、3日で続けることを辞めてしまいます。
毎日続けるには、自分との戦いです。
決まった時間に決まったことをやる
決まった時間に決まったことを続けることも大切です。
人は習慣化すると、無意識に続けられます。
いつの間にか今日も続けているなどのことが一番理想です。
やるか、やらないかを迷う前に習慣化してしまうのです。
時間で縛られていれば、無意識に実行しています。
習慣化の力は非常に強いです。
まとめ
毎日続けることは非常に難しいです。
誰でも、めんどくさいと思ったら続かなくなります。
続けるには、それ以上のやる気が大事です。
それには目標を立て、習慣化することで超えることができます。
毎日続けることは大変ですが、大きな力になります。