素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

Webサービス

【Webサービス】ネットニュースで続きは翌日の記事、読む意味なし

2018/06/14

ネットニュースで情報集めをしている人は多いと思います。

新聞の変わり、ニュースの変わりにスマホやパソコンで情報が集められるのは、本当に便利です。

移動中の電車の中、少しの待ち時間の間にニュースをチェックできる便利さ。

時間短縮にも、重要なニュースを見逃すリスクも減ります。

そんな中で、役に立たないことも紛れています。



スポンサードリンク




ネットニュースは時間のない人の味方

日本人は生真面目な人が多いので、時間が足りなくなる人が多いです。

真面目が故に、キッチリとこなしてしまう几帳面さ。

海外に行けばよくわかりますが、海外の人は適当な人が多いです。

それに、チップがなければ仕事もしないような肝が据わっている人もいます。

それと比べたら、日本人は真面目です。

そんな真面目な日本人の味方はネットニュースです。

時間がない人に、少しの空き時間でニュースが読める便利さは重要です。

世間で何が起きているのかを知らなければ、日頃の話題についていけなかったりします。

ネットニュースは忙しい人用にあるようなニュースです。

スマホが普及され使う人が増えた

ネットニュースはスマホの普及で使う人は増えました。

以前はメルマガに登録して、ニュースを配信してもらって読んでいることもありました。

それが、アプリで手軽に読める、ヤフーニュースには話題性のあるニュースが掲載されているのです。

こんなに便利で役に立つものはありません。

ニュースアプリの普及率は非常に良いです。

ダウンロード数も、非常に高い数が出ています。

色んなニュースのアプリがありますが、合計したら異常な数です。

それぐらい皆がつかっているのがニュースアプリです。

日をまたがるニュースに意味はあるのか?

その中にも、使えない記事が混ざっていることがあります。

それは続きは翌日の記事です。

ニュースや記事は新鮮さが重要です。

今入れたい情報が、全部入れることができず、翌日になってしまうのです。

しかもまとめてあるわけでもない文章校正なので、ダラダラと長いです。

その記事、誰が読んでいるんでしょうか?

続きは翌日で、続きを探して読む人はいるのでしょうか?

おそらく、ほとんどいません。

1日の記事の数が多く、昨日の続きの記事に当たるかがわかりません。

それに最新でもない記事を、わざわざ探して読みません。

日をまたがるニュース、読む必要はあるのでしょうか?

日をまたがるなら、まとめて配信

日をまたがるニュースは、意外と興味深いタイトルがついていたりします。

今起きている問題に近いようなタイトルの付け方をしているからです。

それに、話題になりそうなタイトルも多いです。

人と話すネタになるニュースは、非常に重要です。

それなのに、日をまたがる意味。

その時点でセンスはないような気がします。

誰に向けたニュースなのでしょうか?

探してまで読む記事なのでしょうか?

おそらく、まとめて配信した方が、記事を読まれる確率は高くなります。

週刊雑誌のような気持ちで書いているかもしれませんが、実際は迷惑なだけです。

まとめ

ニュースアプリなどは、誰が読んでいるかを考えたら、意味のないことはわかるはずです。

時間のない人、時間を使いたくない人が読んでいることが多いからです。

わざわざ昨日の気になったニュースの続きは?と探す暇がある人は少ないです。

記事を配信していて、読まれている数が少ないとデータでは出ないのでしょうか?

不思議な記事が多いです。



記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-Webサービス