素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

副業・貯金

狙われた株主優待の行方は?

2020/12/02

投資につきものの株主優待が狙われたようです。

1100枚となると、かなりの数を発行しているようです。

株主優待をする企業が減らないことを祈るばかりです。

スポンサードリンク




【独自】株主優待券、偽造相次ぐ…ふぐ料理店など1100枚

ふぐ料理チェーン「玄品ふぐ」の運営会社など9社の偽造株主優待券が今年夏以降、全国で相次いで見つかっていることが捜査関係者らへの取材でわかった。

1100枚以上が確認されており、一部はフリマアプリやオークションサイトで出品されていたという。

大阪府警などが有価証券偽造・同行使容疑で捜査している。

捜査関係者らによると、9社は、玄品ふぐの運営会社「関門海」(大阪市)や東証1部上場の鋼材メーカー「淀川製鋼所」(同)など。

関門海によると、偽造券は、同社系列の全76店で4000円分の食事ができ、6月に発行されて使用期限は11月末まで。

7月末、東京都内の店舗の店員が、券の図柄の位置などが異なることに気付き、警視庁に届け出た。

偽造券は、色合いが本物より薄く、裏面に書かれた文面も異なっているといい、その後も大阪市内のチケットショップで計約20枚が見つかるなど今月30日までに全国で同様の偽造券約110枚が確認された。

うち30枚は実際に使われたという。

引用元:ヤフーニュース

コメント

確かに偽造をするなら、現金より株主優待などの方がやりやすいかもしれません。

現金は偽造防止対策がきつくやられており、株主優待の方が偽造防止がゆるい気がするからです。

GtToイートなどもマミリーマートで印字しただけなのの、簡単そうに見えます。

狙われるのは当然なのかもしれません。

ですが、偽造はしてはいけないことです。

1枚だけ見たらわからないかもしれませんが、数枚続けてみるとわかるものなんですね。

今回の偽造の事件も1100枚以上となると、かなりの枚数です。

おそらく犯人は1人か1グループなので、かなりの数を偽造したのでしょうか。

こんなニュースがあると、景気が悪いことに加えて、株主優待をとりやめる企業は増えそうです。

被害に合うのは、いつも一般人なんですよね。


記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-副業・貯金