素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

投資

知っていると得をする超おいしい株主優待の見分け方

2020/12/08

株主優待は貯金より利回りが良いです。

それに食事券など、すぐに使える物がもらえたりします。

非常にありがたい制度なので、試してはどうでしょうか?

スポンサードリンク




知らないと損!?「超おいしい株主優待株」の見分け方

プロもやっている! とってもお得な株主優待株の見分け方

株主優待は、投資先企業からプレゼントを貰えることもあり、とても人気です。

とはいえ、扱い方を間違えると「3000円相当の株主優待を受け取るために3万円も損してしまった……」ということにもなりかねません。

ステップ1:割安株に絞り込む

まず、「割安」な株主優待株を探しましょう。

実は、株主優待株の多くは割高です。

それもあり、多くの株初心者の方は、割高で危険な株主優待株を買ってしまいます。

僕らは、同じ失敗をしないように注意しましょう。

株の割安性を知るには、「予想PER」を確認するのが有効です。

目安として、「予想PERが20倍を超えると割高!」「予想PERが15倍を切ると割安!」といわれています。

現在、日本には3600社ほどの上場企業があり、そのうち約1500社が株主優待を配っています。

しかし、1500社の株主優待株のうち、およそ500社は予想PERが20倍を超えている割高株です。

ステップ2:借金の少ない株に絞り込む

次に、「借金の少ない企業」の株主優待株を探しましょう。

単に株価が割安なだけでなく、借金が少ない会社の株式は、株価が上がりやすい傾向が確認されています。

一部の研究では、「割安かつ借金が少ない会社の株を買うだけで、年率38%を達成できたぞ!」というデータさえあります。

借金まみれの会社は不景気に弱く、リスクが高い傾向があります。

だから、たとえ魅力的な株主優待を受け取れるとしても、借金まみれの会社の株を買うのはオススメできません。

借金の少ない会社を探すときには、「自己資本比率」という指標を確認するのが有効です。

目安としては、「自己資本比率が50%を超えると、借金が少なく財務が健全」と考えるとよいでしょう。

現在、日本では約1500社が株主優待を配っています。

しかし、1500社の株主優待株のうち、700社以上は自己資本比率が50%を切っています。

引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/19326245/

コメント

副業で注目を集めているのが株主優待です。

株主優待だけで生活している方がいるということから、注目を集め始めました。

確かに銀行にお金を預けているより、株主優待をもらいながら運用する方が良いです。

配当や株価が上がって売買すれば、さらに利回りは良くなります。

ですが、株とか、配当とか、ちょっとハードルが高いんです。

しかも数万円ではなく、数十万円必要な場合もあります。

そうしなければ株主優待を貰うことができない株も存在します。

そうなってくると、躊躇してしまうのは、誰でも一緒です。

あてずっぽでも、有名企業をとりあえずでも、やっぱり怖い。

最低限の知識をつけて株は買いたいです。

そんな人の為の簡単な安全企業の見分け方です。

とりあえずは2項目だけ見ていれば、そうそうは倒産しないです。

比較的安全で割安株が見つかる可能性があるので、見てみてはどうでしょうか?


記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-投資