素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

生活・健康

【生活】コンビニの700円くじで100%当たりくじ(商品引換券)を引く方法

2016/12/03

1日1回はコンビニに立ち寄る人は多いと思います。

コンビニエンス(便利)なので、便利がないと意味がありません。

その便利さに騙されて、ついつい寄ってしまうのが、コンビニの戦略です。

ちょっとしたものを買ったり、見に行ったり、宅急便の受け取り、公共料金の支払い、トイレ、小休止、お昼ご飯、飲み物、お菓子、コーヒーなど、立ち寄る理由は多いです。

そのコンビニで、700円購入したら、くじが引けるキャンペーンはちょくちょくやっています。

コンビニで700円購入するのは、少し苦労しますが、少しの苦労で引ける簡単なくじです。



スポンサードリンク




なぜ700円なのか?

700円の理由は客単価です。

お弁当、飲み物で600円前後が多いのが、コンビニの客単価です。

やはりお昼時のサラリーマンやOLが買いに来ることが多く、場所によってはお昼時は長蛇の列ができています。

他にお昼を買う所がない場合、長蛇の列になります。

100円の客単価を上げるために始まったのが、700円くじの始まりです。

当たりを引くと何がもらえる?

くじの当たりを引くと、商品の無料引換券がもらえます。

この券は、その場でも、後でも交換することができ、くじを引いた他店でも交換可能です。

主に、ジュース、お菓子、アイスが多く、文具も当たりに入っていたりします。

当たり券は、企業の協賛品が多く、商品も100円から300円ぐらいまでの商品が多いです。

噂では2000円もする栄養ドリンクも入っているという噂もあります。

当たりが多い店は?

当たりが多い店は、お客さんが多い店です。

企業の宣伝、お店の宣伝に使うのが、700円くじの特徴です。

期間中は大々的に宣伝しているお店が多く、くじを引き、当てたい人が多いです。

「あの店は当たりやすい」「あの店は当たりにくい」などの噂は、すぐに広まります。

ハズレの多い店で、700円を無理して買いたいですか?

それは嫌と思うのが大半だと思います。

企業もその部分はわかっていて、お客さんの多い店に当たり券を多く入れます。

ハズレが多い店は?

逆にハズレが多い店は、大々的に700円くじの宣伝をしていない店です。

店外に見えるポスターのみのお店は怪しいです。

お店の中にポップが多く、天井から「700円くじ」の書いてあるポップがあれば当たりが多いです。

ハズレが多いお店では、700円くじの券が減りません。

いつまでも700円くじをやっているお店では、くじを引かない方が良いです。

くじを当てる方法(硬さのチェック)

箱に手を入れて、硬さのチェックをしてください。

親指と人差し指で、カードを縦に持ち、少し曲げてみてください。

硬いカードが当たりです。

くじを当てる方法(表面チェック 1)

くじの表面をチェックしてみてください。

滑りやすいのカードと、滑りにくいカードがありませんか?

滑りやすいカードが当たりです。

当たりにはラミネート加工をしてあるので、滑りやすいです。

くじを当てる方法(表面チェック 2)

ハズレカードには、コインで削って、シリアルナンバーを出せるようになっています。

少し引っかかって、削れるような箇所があった場合、ハズレのカードです。

まとめ

700円購入して、当たりが出れば100円返ってくるイメージのくじです。

購入した分だけ、得することができるくじ。

購入しなければいけない物を、この期間に購入すれば、得することができるかもしれません。

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートでやっていることが多く、デイリーヤマザキ、サークルKサンクスなどでもやっています。

全てのコンビニを合わせたら、2か月に1度はやっているイメージです。

せっかくなら、この期間中に買い物をして、商品を当てたいですね。




記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-生活・健康