素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

テレビ

月9がこんな時期にスタートで、見当違いかどうかは結果が出てみないとわからない

2021/06/05

月9がこんな時期にスタートで、見当違いかどうかは結果が出てみないとわからない。

どうなのでしょうか?

良い考えなのでしょうか?

スポンサードリンク




異例のフライングスタート 月9が打ち出す“堅守速攻”の新戦略

フジテレビの老舗ドラマ枠「月9」。

これまで視聴率からドラマの内容まで、さまざまな話題を提供してきたが、今、テレビ業界で注目を集めているのが次クールの「放送日」だ。

フジは、従来よりも放送日を早める戦略を採ってきたのだ。

その狙いについて、コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

5月31日夕方、次クールの月9ドラマ『ナイト・ドクター』(フジテレビ系)の初回放送日が早くも報じられました。

通常、夏ドラマは7月からのスタートであり、初回放送日の発表はもう少し先のはずです。

しかし、『ナイト・ドクター』の初回放送は6月21日でした。

これまで1か月程度遅いスタートは何度かありましたが、前月に早めるのは月9ドラマ史上初。

異例の方針に発表当日は、業界内と一部視聴者の間でひそかに話題となっていました。

テレビ業界では「○時ちょうど」ではなく、他局に先んじて「○時55分」「○時58分」などの数分早い時刻にスタートすることを「フライングスタート」と呼んでいますが、月9ドラマは数分どころか数週間もフライングスタートする戦略を採用したのです。

なぜフジテレビは看板ドラマ枠の月9で思い切った戦略を採ったのでしょうか。

その背景を掘り下げていくと、“堅守速攻”という戦略が見えてきました。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0d19ff55dcc81734b39f69b4dab06145a241eaa9

コメント

あんまり意味がないような気がします。

それをやったからと言って、見る人が変わるわけでもありません。

見ない物は見ないし、やっている時間が変わればスタートを逃して見ない。

そんなことも予想されます。

ですが、何か変わったことをやらないと、何も変わりません。

良いのか悪いのかは反応が出てから考えるべきです。

ですが、普通に考えたら数字が取れるわけないです。

テレビを見る理由がないからです。


記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-テレビ