素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

飲食

【飲食】結婚式などでのワインのテイスティングは有料です!!

2016/08/28

ドラマや映画などの結婚式のシーンで「ワインのテイスティングをしたい」とソムリエに頼むシーンを見かけることが1度はあると思います。

そのイメージだけで考えてしまうと、悲惨なことが起きます。

実は「ワインのテイスティングは有料」なんです。

知っていましたか?

意外に周知されていないことなんです。



スポンサードリンク




テイスティングが有料な理由

イメージだけでは、テイスティングは試食のイメージです。

試食は無料の感覚があり、テイスティングは無料の感覚に陥ります。

ですが、実際はテイスティングは有料です。

有料の理由は、ワインを開栓させるからです。

ワインは開栓させると鮮度が落ち、味が変わります。

味が変わったら、価値も下がるので、テイスティングは有料なんです。

テイスティングの料金は?

テイスティングが優良と聞いたら、気になるのは料金でしょう。

日本酒だと飲み比べがあり、小さいお猪口で、少しづつ飲むことができ、自分の好きな味をチョイスできます。

ワインのテイスティングは、基本的には1本分です。

1杯分の料金では飲むことができません。

理由は先に説明した理由と同じで、開栓するからです。

悲惨な結果

テイスティングが有料ということを知らなければ、悲惨なことがおこります。

私が見た悲惨な出来事は、結婚式なのにお金が足りず、友人に借りることです。

調子に乗ってテイスティングを繰り返し、知らずに何百万円も請求されているパターンです。

結婚式だと、比較的高級なワインが多いです。

ワインの知識がないと有名なワインを飲みたがります。

その有名なワインは値段が高い場合が多く、気がついたら何本もテイスティングしていることが多いんです。

環境も悪い

結婚式だと気が大きくなっていることが多いです。

自分が主役でしかも、自分主催の一生に一度の特別な日です。

その時には気が大きくなるでしょう。

そんな時、なんでも言うことを聞いてくれる人がいれば、注文しますよね。

そんな環境に騙され、悲惨な結果になってしまうのです。

まとめ

知らないルールというものは意外と多いです。

ワインを普段から飲んでいる人はテイスティングが有料ということは知っているかも知れません。

ですが、普段は居酒屋中心で、ビール、焼酎なんかを飲んでいる人は知らないルールです。

ルールには従わなければいけないので、事前に知っておくことが大切です。



記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-飲食