ファイナンシャル・プランナーに相談は意味があるの?
2020/12/31
生活の不安はファイナンシャル・プランナーに相談が流行っています。
相談内容と回答は、どうなのでしょうか?
納得できる回答なのでしょうか?
ストレスから転職して月収は13万円に。貯金残高が200万円を超えません
相談者は転職して1年の26歳会社員の女性。
転職後から貯蓄が全く増えない状態を何とかしたいとお悩みです。
ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。
▼相談者
たまさん(仮名)
女性/会社員(一般事務)/26歳
千葉県/借家▼家族構成
一人暮らし
▼相談内容
前職のときに貯めた貯金が200万円ありましたが、転職してから毎月貯金残高が200万円を超えないままなので、ここ1年程貯蓄はできていません。
時折、今の仕事を続けていてお金を貯めていけるか、転職すべきなのか悩みます。
ちなみに転職理由は接客業のストレスによるもので、現職は事務職です。
残業等は一切なく、業務内容も不満がないのでできれば長く続けたいと思っています。
しかし、収入が少ないので今後暮らしていけるか不安です。
▼FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1:家計支出は優秀。あとは収入アップがカギ
アドバイス2:5万円のローンは完済して。浮いた1万円を貯蓄へ
アドバイス3:いざというときに貯蓄に手を出さないよう共済に加入して◆相談者「たま」さんから寄せられた感想
ご相談をさせていただいてからさらに支出を見直しており、今度両親と一緒に携帯のプラン見直しに行こうと思っています。
現在の仕事を今後も続けるかに関しては、転職する方向で考えています。
深野先生からのアドバイスの、共済の加入に関する部分で、今の生活が続けられなくなったときを考えさせられたので、前向きに、無理なく続けられそうな範囲で在職しながら探してみます。
あわせて内職や副業に関しても、今の会社と相談して、可能であればこの方法での収入アップも考えてみます。
この度は本当にありがとうございました。
引用元:https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/12944c12e1de79d9bacdeeebc7950285932945d6
コメント
ファイナンシャル・プランナーに相談するのは、最近の流行なのでしょうか?
資格を取る人も多いですし、なぜかもてはやされています。
アドバイス内容は悪くはないです。
ですが、結局内職や副業となると、誰でも思いつきます。
それに、問題点は収入が少ないという相談です。
支出に問題なければ、収入を増やさないとしょうがないです。
わざわざ相談してまで得る回答ではないというのは、間違いありません。
ストレスからの転職は誰にでもあります。
おそらく、慌てて次の職場を決めてしまったのだと思います。
転職前に収入などの確認は大事です。