素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

生活・健康

【健康】目に悪いブルーライトとは?パソコン、スマホを長時間使う人の対策ポイント

2016/12/03

JINSなどのメガネ屋を中心に問題視され始めているブルーライト。

いまさら問題にされてもと思った人も多いはず。

テレビやパソコン、スマホなど以前からあったのに、なぜ今頃問題になっているのか。

目に悪いと言われても手遅れなのでは?

なんて思いつつ、ブルーライトとは?の基礎知識から、対策まで考えていきましょう。



スポンサードリンク




ブルーライトとは?

簡単に説明すると波長の強い光線です。

パソコンのモニタ、スマホの画面など液晶画面から出ています。

この強い光線がモニタから出ているため、目に長時間触れていると、目に悪く影響が出てしまうんです。

その影響は・・・不明です。

どんな影響が出るかわからにので、怖いというのが理由です。

調べると、それらしい影響はたくさん出てきます。

視力が下がるなど、疾患が出るとか、でも誰も長時間浴び続けていたことがないので、何もわかりません。

ただパソコンのモニタを見続けていると、目が疲れない?というのは実感しています。

対策 1 定期的にモニタから目を離す

簡単なことですが、一番重要です。

子供の頃に、ゲームは1日1時間までとか、休憩を挟みながらとか言われませんでした?

今思うと、ブルーライト対策そのものです。

この言われていたことは、子供の時だけでは終わらず、大人になっても守りましょう。

対策 2 パソコン用の目薬を使用する

最近はパソコン用の目薬が売っているんです。

目薬って、意外と使わないので、薬局に行っても、目薬コーナーには行かなかったんですが、花粉対策がきっかけで目薬コーナーに行ったら、売っていたんです。

このパソコン用の目薬、効きますよ。

ブルーライト対策の目の渇きはもちろん、目に栄養を与え、疲れにくくしてくれます。

対策 3 ブルーライト対策メガネをする

流行のブルーライトメガネです。

これ騙されたと思って使用してみてください。

目の疲れが全然違いますから。

大手メガネ屋では色の濃いものと薄いものがあります。

私は薄いものですが、パソコン用としてだけ使用するなら濃いものがオススメです。

やっぱり、しっかりカットしてくれる方が安心ですしね。

対策 4 栄養補給

目薬の所でも少し話題にしましたが、栄養補給、これ大事です。

目の疲れは乾燥や栄養不足が原因で疲れるということも理由の1つです。

黄斑と呼ばれる強い光から網膜を守る部分が目に存在します。

黄斑はルテインが栄養になって働きます。

しかし、ルテインは体内で作ることができないため、外部から接種するしかないんです。

サプリなどで摂取しましょう。

亜鉛も目にを強くする栄養です。

これも積極的に摂取しましょう。

対策 5 モニタを暗くする

そもそもパソコンなどのモニタ明るすぎませんか?

初期設定のままという人が、ほとんどだと思いますが、それが明るいんです。

お金をかけない対策は、モニタを暗くするです。

ブルーライトの説明でもしましたが、「強い光が目に悪影響を与える」です。

モニタを暗くさせれば、強い光が弱い光に変わります。

影響も少なくなります。

対策 6 モニタにブルーライトカットの保護材を貼る

意外と知られていない保護材。

モニタの売り場に行けば売ってますよ。

私が知ったきっかけは、少しでも長くモニタを使用しようとしたのがきっかけです。

割れ対策とかので何かあればと探していたら、あるんです。

モニタに直接貼れるカットシート。

便利ですよ。

メガネのように邪魔にならないですしね。

まとめ

ブルーライトの怖さや対策などは少しでも理解していただけましたか?

私も少しでも目を大切にしようと対策をしています。

目は一人に2つしかありません。

再生や交換はできないので、しっかりとした対策が必要です。



記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-生活・健康