素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

マンガ・アニメ・ゲーム 未分類

【ゲーム】メーカー違いのゲームに殴り込み、ゲームコラボが流行る理由

2017/08/13

メーカー違いのゲームに、別メーカーのキャラが参戦。

そんな話が、よくあります。

夢の競演も多く、どれがどれかがわからなくなってくることもあります。

なぜ、そんなことが流行るのでしょうか?



スポンサードリンク




ゲストキャラクターの知名度

オリジナルキャラクター以外のゲストキャラクターには、知名度があります。

ストリートファイター、鉄拳などタイトルを背負っての参戦には、そのような知名度が存在します。

別のゲームの宣伝にもなり、ゲストキャラクターが参戦することで、色んなゲームのキャラクターが使えるのは非常に魅力です。

自分の好きなキャラクターが、別のゲームで大暴れしていたら、非常に面白いです。

色んなキャラクターの相互利用などができたら、ゲームの世界が変わっていきます。

ストーリーを壊さないように

ゲストキャラクターの問題はストーリーを壊しかねないことです。

どんなゲームにも物語性が存在します。

ボスキャラがいて、ボスを倒すために戦っていることが多いです。

そのボスよりも強いキャラクターを作ってしまっては、ストーリー性がなくなってしまいます。

夢の競演は非常に面白いですが、ネタキャラで終わらないようにすることが大切です。

いっそのこと別タイトルで

ゲストキャラクターを多く入れたい場合、別タイトルで発売することもあります。

「カプコン VS SNK」など、別タイトルでゲストキャラクターを詰め込んでいるゲームもあります。

「無双OROCHI」も三国無双、戦国無双のキャラクターが出演し、さらにオリジナルキャラクターを追加して、新しいゲームにしています。

オリジナルキャラクター以外に、ゲストキャラクターを追加したい場合、別タイトルでやるのもありです。

そのようなことが多く起これば、固有ゲームについていたファンが色んなゲームに手を出すことになります。

非常に面白い目論見ではないでしょうか?

ハードルは高い

ゲーム同士のコラボレーションは、非常にハードルが高いです。

メーカー違いのゲームだと、メーカーの考え方が違うので、コラボレーションの拒否することが多いです。

タイトルや社名など、どちらが先に来るかでも、揉めます。

そんなことでも揉めるので、キャラクターの優位性などでも、大問題です。

使いやすいキャラクターが自社のキャラクターではなかったら、大問題です。

ですが、そんな問題もクリアできれば、面白いゲームは登場していきます。

まとめ

ゲーム同士のコラボレーションや、別ゲームの参戦が増えてきました。

好きなキャラクターが別ゲームに登場し、使うことができたら非常に面白いです。

そんなゲームが多くあれば楽しみは増えます。



記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-マンガ・アニメ・ゲーム, 未分類