晩婚で高齢出産が増えている
2021/01/13
晩婚で高齢出産が増えています。
結婚が遅いと、出産は自動的に遅くなります。
高齢出産になるとリスクが増えます。
晩婚化で増える「遅産み」の人が注意すべきこと
厚生労働省「人口動態調査(令和元年)」によると、昭和60年時点では、女性が出産する年齢は25~29歳が47.7%と最も多かったものが、平成17年に逆転して以降は30~34歳が中心になり、割合も年々増えています。
35~39歳で出産する女性は、昭和60年は6.5%だったものが、平成30年以降は23.0%を超え、ほぼ4倍です。40歳以上の出産は、0.6%→5.8%とほぼ10倍に増えています。
第1子、つまり初産に限って人数をみると、令和元年の出産年齢で最も多かったのは、「25~29歳」で13.1万人、次いで「30~34歳」が13.0万人でした。
次が「35~39歳」の6.6万人で、さらに「20~24歳」の4.9万人と続きます。「40歳以上」の初産も1.8万人います。
◆遅産みさんの育児は体力が必要
◆マイホームを買うなら退職金をあてずに買える規模に
◆教育資金をしっかり準備
◆老後資金の準備は油断をしない
◆「親の介護」も見過ごせないリスク
遅産みさんの年代は、こだわりが強くなる年代でもあります。
住宅や子どもの教育は「こうでないといけない」という理想が高くなっていることもあるかもしれません。
しかし、三大資金のバランスを考えずに理想を追求すると、ツケは老後に回りかねないということは忘れないようにしましょう。
引用元:https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/5582a9942bdabe54ac93059e3a9500043eedabc6
コメント
出産の年齢が上がってきています。
その理由は結婚する年齢が遅くなり、出産の年齢が自動的に遅くなるのです。
出産が遅くなると、リスクは増えます。
できれば、早めに出産をし、生活を安定させるのが良いです。
そうしないと、今は良くても後々に大変なことになります。
人生でお金がかかるタイミングは、分散させた方が良いです。
まとめてしまうと、それだけリスクが増え、支払いができなくなります。
そのためには出産を早くすることです。