素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

仕事

営業マン不要説は本当に信じていいのか?

2020/02/13

必要のない仕事を減らす。

銀行業務、受付、エレベーターガールなど、減っている仕事は多いです。

その中に、営業が入っているのはご存知でしょうか?

営業は必要のない業務に数える人もいるんです。

なぜ営業は必要のない業務なのでしょうか?

スポンサードリンク




営業のいない会社も存在する

問題は営業がいない会社が存在することです。

確かに客先から仕事が発注されれば、営業は必要がないです。

B to Bにしろ、B to Cにしろ同じです。

ですが、営業がいなくなってしまうと、今まで流れている既存の仕事しか処理ができません。

同じ仕事を永遠と受けている会社には、営業は必要がないんです。

営業もコストです。

人件費に必要経費が多くかかります。

営業がいなくなれば、コストが浮くのは間違いがないです。

新しい仕事が取れなくなるリスクは大きい

営業がいなくなると、新しい仕事が取れなくなります。

基本は既存の仕事だけで、会社を運営していくことになります。

営業と掛け持ちでやっている、営業事務というものはあります。

ですが、営業事務はあくまで営業事務です。

事務の延長で営業をしているので、営業ではありません。

あくまでも事務になります。

新しい仕事の提案は、営業がするべき仕事です。

既存の仕事だけだと、売り上げは下がります。

営業のいない会社に限界はあるのです。

商品力が強ければ営業は必要がない

営業が必要のない会社は、商品力が強い会社です。

人で営業をするのではなく、商品で営業をする会社です。

客先から問い合わせや発注が来る場合、営業は必要がありません。

それは、商品力が強く、商品が勝手に営業をするからです。

そんな会社は非常に少ないです。

基本的には、人間力で仕事を取っていくからです。

商品だけで一定の売り上げを上げるのは、非常に難しいです。

担当営業を変えないでくれ!と言われることもある

営業次第で、売り上げが変わる場合があります。

それは営業の人間力が強く、客先とウマが合った場合です。

誰でも仕事は仲の良い人としたいです。

嫌いな相手、苦手な相手とは仕事をしたくないです。

営業は売り込みに行くのが基本です。

ですが、客先から見たら、やりやすい相手に仕事を出しているので、仕事をしてもらっているとなります。

営業が変わってしまったら、やりづらくなるのは客先も一緒です。

変わってしまったら困るのです。

まとめ

営業が必要のない仕事というのは、一部の会社です。

仕事は人間関係で作っていく物なので、営業は大事です。

人間同士の仕事でなくなってしまったら、仕事が仕事ではなくなります。

仕事に情熱ややる気、人としてというのは大事です。

人間力は必要なことです。

記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-仕事