素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

仕事

【仕事】モンスター新人、今年も快調の兆し

2017/04/01

毎年、4月が過ぎると、新入社員が入社します。

新入社員を採用する企業は多く、長丁場の就職活動の末の入社。

期待の新人が初デビューのはずが、毎年モンスター新人現るの文字が、どのメディアでも出ます。

今年のモンスター新人の様子はいかがでしょうか?



スポンサードリンク




ゲームの発売日なので有給取ります。

有給の使い方をわかっていないのか、とんでも語録が登場しました。

「ゲームの発売日なので有給取ります」

どうしてもゲームがやりたくてしょうがなかったのでしょうか。

趣味はゲームしかないですと言わんばかりの有給の使い方です。

そのうち「ゲームが攻略できないので有給取ります」に変わりそうです。

休む報告はメールかラインで。

すでに当たり前となっているメールとライン。

モンスター新人は、休む連絡など、大事な連絡事項もメールかラインで報告します。

「今日は熱があるので休みます」

その報告は出勤時間の2時間後などは、当たり前。

社会の常識とはかけ離れすぎています。


さとり世代と呼ばれるモンスター新人

ゆとり世代は終わりを迎え、今はさとり世代に突入しています。

さとり世代の特徴は、何事もさとることができる世代です。

何かをする前に、さとり何もしないなどが多いです。

効率化とも呼べますが、無気力とも取れます。

主な特徴は「さとり世代」には「堅実」「欲がない」「恋愛に興味がない」「海外旅行への関心が薄い」「気が合わない人とは付き合わない」などの特徴です。

興味や関心が低いので、世の中の事も知らない人が多いです。

関心があることは調べますが、関心がないことは調べません。

誰もが同じことですが、さとり世代は特に多いです。

ジェネレーションギャップを感じる

世代の違いがあると、ジェネレーションギャップと呼ばれたりします。

ゆとり世代でも多かったですが、さとり世代はジェネレーションギャップの印象が大きいです。

ネット、メール、SNSなどで情報が錯乱している世の中に生まれたさとり世代です。

情報の整理ができず、育ってきた人が多いです。

これは知っていても、これを知らないというのが多く、関心のないものには見向きもしません。

その生き方でもジェネレーションギャップですが、さとり世代の考え方を理解するのは難しいです。

口は達者でも、やる気が感じられないということも多いです。

怒らずに見守るべきなのでしょうか。


まとめ

どの世代にもモンスターは存在します。

今は情報が錯乱している世の中です。

モンスターがいたという情報も多く入ってきます。

自分の会社にモンスターが入って来ても、ちゃんと育てる力は必要です。



記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-仕事