教える姿勢が悪いと言うけど、教わる姿勢はもっと悪い
2021/05/04
教える姿勢が悪いと言うけど、教わる姿勢はもっと悪い。
世間評価はどうなっている?
そう言いたい管理職は多いはずです。
管理職が「サジを投げたくなる」部下のふてぶてしい行動とは
「教える方にも一定の礼儀があるとは思うけど、教わる方にももちろん礼儀や敬意が必要。相手の大事な時間を使って教えてもらっているわけだから感謝の気持ちを持たないと」と話すのは、金融機関で働く40代管理職のAさんです。
「社会人としての礼儀が身についていない若手社員が増えた。実はうちの会社は最近まで中途採用しかしていなかったのだけど、ここ数年で新卒採用を開始。基本的なビジネスマナーなどの研修が手薄なのか、それとも採用基準が甘いのかわからないけれど、とにかく礼儀や常識に欠けている」と言います。
具体的には、「業務時間中に同期同士でこそこそアニメの話をしてふざけ合っていたり、鼻歌を歌ったり、YouTubeを見ていたり、集中できないからヘッドホンをつけて仕事をしたいと言い出したり…。ヘッドホンについては別に許してもいいと個人的には思うけれど、若手のうちは声を掛けられて気付けないと周囲の社員からよく思われないのに」と続けます。
たしかに、ヘッドホンを付けて仕事をしている新入社員が愛されるイメージはあまり思い描けませんね。
業務時間中に同期とふざけ合っているというのも、鼻歌を歌うというのも常識的には考えられません。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/fcb710cca7e2e7253e167e62734376101d3bc544
コメント
教える方より、教わる方の態度も気になることはあります。
なぜか偉そうな人とかはいます。
先輩に対して「やっておいて」などという人もいますし、友達だと勘違いしている人もいます。
あくまで上下関係があり、親しい中にも礼儀ありです。
最低限は守らなくてはいけません。
それがないと会社ではなく、学校です。
教える方にばっかり悪いように言われていますが、教わる方も大概です。
逆パワハラという言葉は存在しないのでしょうか?
それだけ大事なことです。