素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

経済

日本経済は世界に置いていかれているのは、物価や賃金を比較したら簡単に分かる

2021/05/15

日本経済は世界に置いていかれているのは、物価や賃金を比較したら簡単に分かる。

それが現実なのかもしれません。

思っている以上に危ないです。

スポンサードリンク




日本はこの30年間で賃金も物価もまったく成長していない! 安い国となりつつある中で何をすべきなのか?

世界基準で見ると「日本は安い」の一例は、ディズニーランド。

東京ディズニーランドの大人1日券は2021年1月下旬時点で8200円。

しかし、アメリカ・フロリダ州は約8割高い1万4500円ほど、カリフォルニア州やパリ、上海も1万円を超えています。

日本のディズニーランドは世界では最も安い基準であるというのが現状です。

また、本書の序盤で取り上げられているのが「100均」と「回転ずし」。

100均の代表格であるダイソーは海外26の国と地域に2248店舗を出店していますが、そのほとんどが100円では売られておらず、日本が最安値水準だといいます。

また、日本では「1皿100円」で人気の回転ずし「くら寿司」は、アメリカでは2.6ドル~3ドル(約270~約310円)、台湾は38台湾ドル(約140円)という価格設定だそうです。

なぜ海外では100円よりも高い価格で売られているのかというと、「いま進出している国や地域のすべてで人件費、賃料、物価、そして所得が向上している」(本書より)とダイソー幹部の方はいいます。

くら寿司の田中邦彦社長も「人件費が高すぎて、日本よりは高くせざるを得ない」(本書より)と話しています。

では、なぜ日本はこれほど安い価格のままなのでしょうか。

第一生命経済研究所の首席エコノミスト・永濱利廣さんは「製品の値上げができないと企業がもうからず、企業がもうからないと賃金が上がらず、賃金が上がらないと消費が増えず結果的に物価が上がらない――という悪循環が続いているというわけだ。

そうして日本の『購買力』が弱まっていった」(本書より)と言います。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/82916548677038a661a3b364a4ee3b29a6f38164

コメント

日本は思っている以上に世界に置いて行かれています。

そんな状態が続いているのです。

所得が上がらない。

お金がないから安い物を買う。

その悪循環が繰り返されているのです。

島国だから気が付きにくいですが、それが現実です。

思っている以上に危ないのかもしれません。


記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-経済