【健康】おならの回数・臭いと健康の関係
2017/03/20
おならが1日に数回と出るという人も多いはずです。
大事な時に限って、おならがしたいような気になる。
音が出ないようにおならをしたはずなのに、臭いでバレてしまうなど悩みは様々です。
おならの回数・臭いと健康の関係を調べてみました。
おならが出るメカニズム
おならは勝手に出るわけではありません。
なぜおならが出るのか、メカニズムから追いかけてみましょう。
■おならが出る理由
*バランスの悪い食事
*ストレス
*腸内にガスが発生しやすい物を多く食べている
*空気を沢山吸い込んでいる
主な理由は上記です。
多い理由は、バランスが悪い食事、ストレスが多いです。
コンビニ弁当で食事を済ませることが多い、野菜を食べないなどの食事のバランスが悪いと腸内が悪くなります。
そうすると、腸内にガスが溜まりやすく、おならが出ます。
ストレスも大きな理由の1つです。
ストレス社会というだけあって、ストレスを溜めている人が非常に多いです。
嫌いな人・苦手な人と話す場合は、ストレスが溜まりやすいです。
そんな時に多く、おならが出ます。
臭いも食事とストレスが原因
おならの臭いも食事とストレスが原因です。
腸の中には善玉菌と悪玉菌が存在します。
おならの臭いの原因は悪玉菌が原因です。
その悪玉菌が食事とストレスが原因で増えます。
悪玉菌の数を減らせば、おならの回数も臭いも緩和ができます。
食事とストレス管理は非常に大事です。
おならの成分
おならの成分は8割が空気で、2割が腸内のガスです。
空気を吸い込む量が多い人がおならが出やすいのも、これが原因です。
空気を吸い込んで出すだけでは、おならの成分は空気のみなので、臭いはしません。
そこに腸内のガスが混ざるので、臭いが発生するのです。
おならの臭いは腸内の体調に左右されます。
おならの回数は体内の空気の量なので、回数は気にする必要はそれほどありません。
おならを我慢したらどうなる?
おならをしたいけど、出すことができない場合があります。
特にストレスで出てしまうおならは、出してはいけない場面の時が多いです。
緊張した時におならが出てしまうということはありますが、その場面でおならをするわけにはいきません。
出さなかったおならは体内に戻り、処理されます。
血液中に流れ、分解されるというシステムになっています。
それですむならと思いますが、体が外に出そうとしている物を、体内で処理させるのは体に負担がかかります。
おならは出した方が、健康には良いです。
まとめ
おならは大事な場面の時ほど、出したくなります。
おならは出してしまった方が健康には良いです。
我慢せずに出せる物なら出してしまいましょう。
ですが、出せるかどうかはその時の場面によります。
周りに気を使っておならを出すことが大切です。