営業短縮要請が忘年会シーズン直撃で飲食店が閉店ラッシュへ
2020/12/07
飲食店に大打撃が起こっています。
営業短縮要請で、閉店ラッシュがあります。
今後はどうなっていくのでしょうか?
外食チェーンの閉店相次ぐ 「勝負の3週間」営業短縮要請が忘年会シーズン直撃
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、外食チェーン大手による店舗閉鎖の動きに歯止めがかからない状況だ。
新型コロナ対策で、政府が今月中旬まで「勝負の3週間」と位置づけ、各自治体による再度の営業時間短縮要請などが追い打ちをかける。
稼ぎ時の忘年会シーズンを生かすことができない外食各社は、未着手だった低収益店の整理に加え、中期的な構造改革の一環として閉店を継続するなど試練が続く。
各社は、閉店を継続する一方、コロナ禍後の消費者心理を推察しながら、業態転換や宅配などの対応強化を急ぐ。生き残りをかけた戦略変更への模索が続きそうだ。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3cf413afb9c0fca624c1b5fa91f2e45ab38ca457
コメント
外食業界は、閉店をして乗り切ろうという作戦を立てている企業が多いです。
稼ぎ時の年末年始に営業短縮要請が直撃したのは、本当に痛いことです。
予約が入らない、お客さんが来ないというのは、今後も続きそうです。
小人数だけでも楽しめるメニューの開発や、宅配、業務転換をして努力をしている企業も多いです。
それでも、倒産を防ぐ役割で、収益改善、売り上げが上がるわけではありません。
それが非常に難しい所です。
チェーン店でもこの状態なので、個人店はもっと悲惨です。
自分の店舗が1店舗しかないことも多く、対策をすることすらできないです。
お客さんが来るか来ないかで、その日の稼ぎが違ってきます。
宅配をするにも人がいません。
ウーバーイーツを使っても、知名度が少ないので、難しいです。
そうすると手がなくなってしまうのです。
飲食業界がコロナの影響で減ってしまって、コロナ後に外食をするお店が少なくなるかもしれません。
コロナ後は、違った世の中になるのかもしれません。