素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

交通

【交通】新幹線・有料特急は遅延や運休による払い戻し方法

2016/12/03

新幹線・有料特急は遅延や運休すると払い戻しができます。

正当な方法ですが、理由はすごく単純です。

あまり知られていないので知っていれば得をします。

払い戻しができる理由や、やり方をまとめてみました。




スポンサードリンク




払い戻しができる理由

新幹線・有料特急は、追加料金を支払ってまで、急ぐ人にとっての電車です。

停車する駅が少なく、他のどの電車よりも早いです。

乗り継ぎなども優遇され、ホームも特別なものが良いされていたり、改札も別ということもあります。

まさに「特別」な電車です。

その電車に乗る理由は「早い」ことが大前提です。

遅延・運休などがあると、その「特別」はなくなるので、払い戻しができるのです。

申告者のみの払い戻し

払い戻しを受けられる人は、あくまで「申告者」のみです。

切符を購入した人全てに連絡をし、「払い戻しの対象になります」なんていうアナウンスはありません。

知っている人だけが受けられる裏技でもあります。

ホームページには説明掲載はありますが、そんな所まで細かく読む人は少ないです。

払い戻しの対象

払い戻しの対象は下記です。

*電車が運休をした

*2時間以上の遅延が発生した

この条件は基本的な条件です。

細かいことをですが、1時間59分では対象になりません。

これはシビアです。

それと、JRの場合の条件であり、私鉄だと1時間以上の遅延が払い戻しの対象になることが多いです。

払い戻し期日

電車が遅れて払い戻しの対象になりました。

想像できることですが、払い戻しの窓口は非常に混みます。

有料特急が遅れている場合は、電車全てが遅れていることが多く、窓口は異常に混むからです。

払い戻しの期日は、「当日」「後日」のどちらかです。

この期日を過ぎると、払い戻しの対象外になります。

払い戻し対象外

購入切符の全てが対象になるわけではありません。

下記の場合は注意が必要です。

*「契」「企」「C制」などの印字

*グリーン車

まず、「契」「企」「C制」は企業で購入か、旅行代理店などを通した場合です。

これは個人の判断ではない場合があるので、窓口に持って行っても、払い戻しがすぐに受けられないことがあります。

グリーン車は特別な乗車券です。

「急ぐ」こととは別の理由ですので、基本は対象外です。

このことも知っておかないと、窓口で揉めることになります。

まとめ

払い戻しを受けられる条件は多々あります。

知らないと損をすることなので、覚えておくと非常に便利です。

ただし、払い戻しは企業の善意によるものです。

義務ではないので、そこは勘違いしてはいけません。

主張しすぎると、火傷をします。




記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-交通