素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

飲食

美味しくないダメラーメーン屋の特徴

ラーメン屋が増えた昨今、美味しいラーメンと、美味しくないラーメンが増えました。

美味しくないラーメン屋は、簡単な特徴があります。

その特徴に当てはまらなければ、美味しいラーメンを食べられる可能性があがります。

1日3食、1年で1,095食、人生80年で876,600食しか食べることができません。

その中でも、健康に良いとは言えないラーメンを食べられる期間は決まっています。

美味しくないラーメンを貴重な食の1回に使ってしまうのはもったいないです。

スポンサードリンク




① 店員がやる気がない

一番悪いラーメン屋の特徴は、店員にやる気が見られないことです。

ラーメンは味だけではなく、雰囲気でも良さが変わります。

適当な仕事をしていて、活気がないラーメン屋は、高確率で美味しくないです。

そもそも、自分の仕事にプライドを持っていないので、美味しい物を作ることができないです。

簡単なレシピで、経営(売り上げ、利益重視)の物しか出しません。

お客さんの事を考えていないお店は、まずダメです。

入る価値はないので、お店があっても素通りすることをお勧めします。

入ってはいけないお店です。

② 看板やお店に美味しいことを強調している

看板やお店に美味しいと強調しているラーメン屋も外れが多いです。

美味しいお店が美味しいと自分から言っていることは、ほぼありません。

そもそも、美味しいかどうかはお客さんが決めます。

店員が美味しいと決めていることは間違っています。

このようなお店はネットで調べても、美味しいという評価が多いです。

ですが、その評価を見ると店員が書いたであろう文章が多いです。

自意識の高いお店には注意が必要です。

入るべきかを悩んだ場合、入らない方が良いです。

外れの可能性が高いです。

③ 写真と実物が違う

メニューにあるラーメンの写真と実物が違う場合も要注意です。

この場合、メニュー用に開発したラーメンの可能性があります。

お客さんに出すものではなく、メニューの為だけの撮影用です。

具のボリュームが違うだけではなく、調味料なども違う場合があります。

見せるだけの物をしようしている場合、実際とは違うという傾向があります。

写真のままでお客さんに出したら、赤字になるなどの理由から、その場合があります。

1度は試しで食べても良いとは思いますが、2度目の入店は避けるべきです。

行くたびに味が変わる可能性もあります。

こだわりがないラーメン屋と考えても良いです。

④ お客さんをなめている

問題なラーメン屋は、基本的にお客さんをなめています。

お客様は神様ではありません。

ですが、商売の基本としてお金を支払う側が強いです。

食べさせてもらっているという考えもありますが、それは別の場合です。

お客さんをなめていて、まともな物を出さないということはあります。

この場合、店員の性格になるので、その性格は変わりません。

入ることを避けるべきお店です。

ボッタクリ、味が変わる、お客さんを雑に扱うなどのことが多いです。

それでも味は美味しい、職人気質の人はいます。

ですが、そんな職人気質の人は少ないです。

注意は必要です。

まとめ

ラーメン屋の店舗は増えました。

簡単に食べることができるのが、ラーメンの良さです。

そのブームに乗って、ラーメン屋をオープンさせる人も多いです。

ですが、その中に一部ですが、美味しくないラーメンを作り、儲かれば何でも良いという人がいます。

そんなお店は十中八九、美味しくないです。

記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-飲食