飲食店はどこも限界を迎えそう
飲食店はどこも限界を迎えそう。
それは街に出ればすぐにでもわかることです。
生活が成り立つわけがありません。
「生活成り立たなく…」 関西の緊急事態宣言要請、飲食は嘆き節
首都圏4都県に続いて、関西の3府県も8日、政府に緊急事態宣言を要請することを決めた。
年が明けても収束の兆しが見えないコロナ禍に、飲食店や企業関係者からは嘆きや不安が聞かれた一方、医療従事者は「国民全員がコロナに立ち向かう意識を持って」と訴えた。
■「祇園のネームバリュー通じない」と嘆き
営業時間の短縮要請には慎重な立場だった兵庫県。
ところが緊急事態宣言に先行して、12日から神戸市などで酒類を提供する飲食店やカラオケ店に、午後9時までの営業にするよう求めると一転して決めた。
「『会食を控えて』と呼びかけながらも時短要請をしない。
兵庫県はちゅうぶらりんな状態だった。
要請が出るのは仕方ない」 こう語るのは神戸・三宮で「KITCHEN&SHOT BAR地下堂」を営む三浦友行さん(45)。
送別会シーズンの3月までに収束するのを期待して要請に応じるつもりだ。
一方、大阪市北区と中央区では、11月末から午後9時までの時短要請が3度も延長された。
今回の要請では閉店時間がさらに1時間早くなるとみられている。
同区のビジネス街・北浜の薬品卸会社に勤める男性社員(26)は「これで週末に飲みに行くこともなくなる」と話した。
9月に入社したが歓迎会も忘年会もない。
「同僚との距離がなかなか縮まりません」
北浜近くの沖縄料理「ソーキ家」では、12月の客は例年と比べて8割ほど減ったという。
仕事終わりの会社員は午後7~8時からの来店が多い。
店主の澤岻(たくし)努さん(45)は「キツイとしか言葉が出てこない」と嘆いた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/79043ca0b7820fba01e2fb0d1b16f5d44e31501c
コメント
飲食店が使用できないとなると、デメリットは多いです。
人とのコミュニケーソンを飲食店で取っていたという人は多いです。
それが一切なくなります。
それに、飲食店も経営が悪化する一方です。
どうなるかわからないし、先もわかりません。
それを時短要請や休業要請などが、いつまでも出ていて生活ができるはずがありません。
さすがに飲食店への休業要請だけでは、今後は埋め合わせはできないです。
今後はどうなるのでしょうか?