素朴な疑問解決サイト

生活している中の小さな疑問を1つ1つ解決していきます。

企業

生活必需品のお店は、どんなお店で、どんな区分けになっている?

2021/04/27

生活必需品のお店は、どんなお店で、どんな区分けになっている?

非常に難しい区分けです。

どんな分け方なのでしょうか?

スポンサードリンク




“生活必需品”って?…基準あいまい 百貨店は困惑

まもなくやってくるゴールデンウィーク。

緊急事態宣言下では去年に続いて2度目ということになります。

百貨店やスーパーで売れ筋に、ある変化が起きているようです。

東京・浅草にある百貨店「松屋浅草」。

緊急事態宣言で3階の婦人服売り場は25日から臨時休業になりました。

食品売り場と菓子売り場などで時短営業をしています。

26日朝に行われた緊急会議では28日から始まるゴールデンウィーク期間中の催事について議論が…。

松屋浅草・竹林嘉明店長:「去年から、ずっと『生活必需品とは何か』と我々、常に考えていた」

東京都の休業要請では「生活必需品」の販売は除外されています。

しかし、その線引きは曖昧(あいまい)で、百貨店側は困惑。

松屋浅草・竹林嘉明店長:「緊急事態宣言が出て、生活必需品という考え方を我々、販売店がしなくてはいけない。非常に残念な結果になってしまったという思い」

「生活必需品とは何か?」百貨店が独自に線引きしているのが実情です。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e85c423d8b68c53aa9c0ed756136127bb9827c86

コメント

生活必需品って、なんでしょうか?

そんなジャンルはないんです。

これは難しいところです。

どうやって、そんな区分けを決めているのでしょうか?

食べ物は生活必需品。

ですが、高給な食べ物は必需品でしょうか?

1個2000円するパンは生活必需品でしょうか?

それは非常に難しいです。

区分けは難しい物に、生活必需品かどうかを区切られても困ります。

お店が開けられるか、閉めなければならないか。

その違いは大きいです。


記事下段に並べてアドセンスを表示

スポンサードリンク







-企業